巻き爪の予防について(10)

~今月の幸せのおすそ分けメッセージ ~

「目の前の事象・結果には意味はありません。どのように解釈するか・・・意味づけするのはあなたです・・・」

 

 

どんなことが起こっても、自分に都合の良いように解釈してくださいね。解釈次第でストレスも回避できますよ。一番いけないのは、落ち込むことです。・・・・くれぐれも文句を言ったり自分を責めてはいけません。人には優しく・・・自分にはもっと優しく・・・です。

 

 

おはようございます。 今日も素敵な朝を迎えることが出来ました。 安眠が出来て、家族が元気で、痛いところがない・・・・幸せですね。私は日本一幸せなセラピストです。

 

 

今日も巻き爪の予防のお話です。

 

 

足のトラブルの原因は一つではなく、複合的に起こります。そのトラブルのきっかけは・・・多くの場合は足の変形です。

 

 

足の変形する初期症状は・・・開帳足と言う変形です。

 

開帳足は、足の前方の横アーチが崩れて、足が広がってしまう状態で、足のトラブルをもっている女性がほとんど持っている足の病変です。

開帳足の多くは、横のアーチが崩れてしまうので、下記のようなところにタコができていることが多いです。

如何ですか?自分の足も心当たりのある方がいらっしゃるんでは・・・

 

 

開帳足になる原因は、個人差ありますが、その中でも大きな原因の一つは姿勢、歩きかたの問題です。姿勢や歩き方が悪いと足の指が正しく使われず、体重が偏って足にかかってしまいます。

 

 

人間にとって効率的な歩きかたは・・・明日のブログで詳しくお伝えしますね。

 

 

今日も元気に感謝して・・・・1日を楽しみましょう。

 

 

いってらっしゃ~~~い

 

 追伸

今日私は午前中、お世話になっている尾崎病院さんのフェスタに参加してきます。

 

 

足や歩きの相談室を設けています。

 

 

足に不安のある方・・・いらっしゃいませ。心を込めて・・個別に足にいい話をお伝えしますよ。

 

 

料金は・・・・なんと無料!!

 

 

あいにく雨ですが・・・ご来場をお待ちしています。

 

 

 

 

氏名 井上潤一

 

職業 オステオパス、入谷式足底板療法専門理学療法士、障がい児療育専門理学療法士、巻づめ補正ペディグラス法DIPLAMA CSソックスアドバイザー

 

   (外反母趾をはじめ足の痛み、膝の痛み、腰の痛み、頸の痛み、肩の痛み、巻づめなど、全身を見て(森)身体の部位(木)を診るセラピスト)

 

   

 

趣味 水泳、身体の勉強 運の勉強

 

 

 

好きな言葉 波乱万丈どんと来い!こんなの鼻くそ

 

      自分が良い気分でいる以上に大切な事は無い

 

      (千葉修司さんから頂いた言葉です)